「まちだで好きを続ける」|町田市シティプロモーションサイト

「まちだで好きを続ける」|町田市シティプロモーションサイト

LET’S GO! ZELVIA!

夏だ!祭りだ!まちだ青城祭
元乃木坂46阪口珠美さんが来城!
特別ミニインタビュー

更新日:2025.09.10

毎年、8月のホームゲームはFC町田ゼルビアの夏祭り「まちだ青城祭(せいじょうさい)」が行われます。2025年はなんと8月に3回もホームゲーム開催ということで、8月16日のFC町田ゼルビアV Sセレッソ大阪戦のまちだ青城祭にお邪魔しました。イベントも多くたくさんの来城者が訪れ、ハーフタイム中には選手プロデュースの花火も上がり大盛り上がりでした。生まれも育ちも町田市というタレントの阪口珠美さんが試合観戦とトークイベント&キックインセレモニーに登場。チームO B深津康太さん、司会を務めていた笠井信輔さんとともにお話を聞かせていただきました! 野津田のお囃子を聴きながらのミニインタビューです。

――阪口さんは2025年5月31日のV S横浜Fマリノス戦が初観戦だったとか。いかがでしたか?

阪口さん 当日は大雨で、試合も勝てなかったですけれど、サポーターの皆さんの応援の迫力とか選手の姿に圧倒されて、とっても楽しかったです!

笠井さん そのときが初めてだったんだね。どんどんこれからも観戦していってくれたら嬉しいですね。

阪口さん もちろん画面で見るのと大違いで、すごく楽しくて。今は勉強中なんですけど、皆さんと一緒に熱くなれたのでハマりそうになりました。

――笠井さんは長年チームを応援していますが、今のFC町田ゼルビアへの思いはいかがですか。

笠井さん もう本当にすごく嬉しい。嬉しいけれども、昨年の後半の悔しさがあるからね。J1って厳しいなってすごく思ったけれども、今シーズンは、前半にため込んでいた力が今爆発してるように思っています。

――深津さんも、OBとして今の状況にはどんな思いがありますか?

深津さん 率直な感想は、すごいなです。J1リーグでこれほど勝てる、戦えているっていうのは、まぐれじゃないし、本当に実力がないとここまで勝てないと思っています。今のチーム状況、選手もスタッフ含めて、雰囲気もとてもいいので。みんな本当に伸び伸びやってるなっていう印象を受けます。

――阪口さんは乃木坂46に属していらしたので、みんなで何かを作り上げていく楽しさのようなことを、サッカー観戦から感じました?

阪口さん FC町田ゼルビアの選手の皆さんが、一丸となっている姿を前回自分の目で見て、その姿がかっこいいな、いいなーって思いながら見ていました。サトミツ(どきどきキャンプ・放送作家の佐藤満春さん)さんに色々教えてもらって、推し選手をおすすめもしていただきました!望月ヘンリー海輝選手です。実は同い年なので親近感が湧いて。

笠井さん 日本代表にも選ばれてますし、注目の選手ですよ!

――FC町田ゼルビアが今シーズンA C L E(アジアサッカー連盟が主催する、アジアのクラブチーム最高峰のサッカー大会「AFCチャンピオンズリーグエリート」の略称)に参戦しますが、どのような心境でしょう?

深津さん まさか町田がACLに出れるなんて、数年前までは多分誰も思ってなかったと思います。まずは、このアジアの戦いの場に出る資格をもらうことができた、素晴らしい成績を収めた選手たちにありがとう、と伝えたいし、一方で今の選手だけじゃなくてこのために戦ってくれた選手もたくさんいるので、その選手たちの思いも含めて、みんなが戦ってくれたらいいなと思います。

笠井さん 楽しみです! 楽しみだけども、試合日程が混んでくるのでいろいろ対策を立てなきゃいけないことあるんじゃありませんか。

深津さん そうですね。日程が大変になってくると思うので… そこを乗り越えたら本当の強さになると思います!

阪口さん 私も楽しみにしていたいと思います!

阪口珠美(さかぐちたまみ)
2001年11月10日生まれ、東京都町田市出身。2024年に乃木坂46を卒業。特技は、絵を描くこと・ダンス・クラシックバレエ。TBS『Gヘルスケア』・フジテレビ『酒のツマミになる話』などに出演。
笠井信輔(かさいしんすけ)
フリーアナウンサー 東京都出身。フジテレビ系情報番組「とくダネ!」 MCを20年担当し、現在フリー。町田市立本町田東小学校、薬師中学校卒。町田の藤の台団地2街区で小1から大学4年まで過ごす。本町田東小学校校歌の作詞者は母である。町田市成人式の司会を10年以上連続で務め、J2時代からのゼルビアサポーター。
深津康太(ふかつこうた) 
FC町田ゼルビア 強化部ホームタウン担当 千葉県出身。ポジションはDF。FC町田ゼルビアにはJ F L時代の2009年~2010年、2013年~2023年まで長く所属し、J3昇格、J2昇格に大きく貢献した。2024年、22年にわたる現役生活を引退。チームを鼓舞し献身的にプレイする姿に胸を熱くするファンが多い、町田の漢(おとこ)。

ドッカーンと打ち上げ花火で
野津田の夜を彩りました!

バックスタンドの後ろに大きな花火が打ち上がりました!綺麗!

まちだ青城祭のメインイベントとも言える花火ですが、今年は選手が花火の色あいやB G Mをプロデュース。8月16日の対戦相手はセレッソ大阪ということで、藤尾翔太選手が手がけました。

試合前には縁日会場が
子どもたちの熱気に包まれました!

試合開始前のお楽しみは縁日。FC町田ゼルビアスタッフさんたちの気合いが感じられる豪華賞品の数々が用意されていました! スーパーボールすくいや、輪投げ、射的など縁日の定番遊びにはちびっこたちが大勢集まっていました。賞品の選手のサインを当てるのはなかなか難しく、何度も挑戦している子も!

スーパーボールすくいって楽しいよね。
真剣に狙いにいっていた男の子。賞品もらえたかな?!
中学生のお兄さんたちは、選手ナンバー入りのバッグなどをゲットしていました!
好きな選手のしおりにいろんなシールを貼って「マイしおり」を作るワークショップも。
ナイスゥ〜な投球のお友達。缶はいくつ倒れたかな?
なんとなんと、イベントTシャツや藤尾選手のサインが当たったみんな。おめでとう!
ナサンホ選手が大好きなボクは、ママと一緒にナサンホポーズでパチリ。
涼めるテント内には選手へのメッセージが飾られていました。「そうまがんばれ」!
縁日の近くにはキックターゲットやスピードガンのブースも。

キッチンカーエリアも大充実
夏限定メニューも登場?

キッチンカーエリアは安定の充実ぶり。

「ゼルビーお誕生日おめでとう!」
ゼルビー生誕祭やお囃子で夏祭り気分

FC町田ゼルビアのマスコット・ゼルビーは2009年8月16日がお誕生日なのです。今年で16歳! 町田市出身のフリーアナウンサー笠井信輔さん、女優福田愛依さん、クラブアンバサダーの太田宏介さんも登場してお祝いしました。町田GIONスタジアムの地元、野津田町のお囃子も登場するなど、盛りだくさん!

お囃子の音色でお祭り気分が盛り上がります。

アフターゲームショーまで
たっぷり楽しめた1日となりました!

試合終了後にもお楽しみがもう一つ。終わったばかりの試合を振り返りつつ、長谷川アーリアジャスールさんと太田宏介さん、福田愛依さんによるアフターゲームショーも開催。試合の興奮も冷めやらぬまま、ステージに立ち寄ってお話を聞いているファン・サポーターもたくさん集まりました。この日はリーグ7連勝という連勝記録を立てた日でもあります。約12,000人もの観客がまちだ青城祭を楽しみました。

さあ次のホームゲームは
9月12日横浜FC戦!
ゼルビアキュン祭り

普段はお仕事着のユニフォーム姿の選手たちの、私服ビジュが拝めるという今年のキュン祭。サービス精神たっぷりのイベントがピッチ内外で繰り広げられています。スタジアムがいつもと違う、キュン仕様になっているのも見逃せません!

キュン祭りの後は
9月27日のファジアーノ岡山
10月18日アビスパ福岡と
今シーズンの終盤まで
試合の行方は見逃せません!
ホームで応援!

9月12日はハーフタイムに配布されたジェット風船を飛ばすイベントも。9月27日は人気マンガ・アニメの“怪獣8号”とのコラボが決定。菊池流帆選手がSNS発信の際に度々使用していたのが#怪獣8号というご縁からのコラボかと!どんなイベントになるのか、スタジアムで一緒に盛り上がろう!

詳しくはコチラ
https://www.zelvia.co.jp/news/news-318698/

撮影/上樂博之 取材・文/田中希
SHARE